
今日も新人さんが先輩にやられたみたいだね。

そうみたいなんです。
記事を読む前に【応援ボタン】を押してくれるとめちゃくちゃ嬉しいです!!

ちなみに、日本一のランキングサイトでこのブログは➡︎今何位?
仕事をしていると、ナースコールが鳴り止まない時が多々あります。
自分の受け持ち患者ではない人のナースコール対応もときにはしなくてはなりません。
そんな場面をコラムにしました。

今日もナースコール多いな・・・。
毎日しんどいけど頑張らなくっちゃ。

あら、新人さん。
清潔ケアは終わったの?

は、はい!一応終わりました。
(またあの先輩と一緒だ・・・。)

早いじゃない。まぁでも、あなたのところ軽い患者さんばかりだものね!記録も進めなよ!

わ、わかりました!
(軽いとか言わなくてもいいのに。)
今日は新人ナースの受け持ち患者さんは割と自立されており、いつもよりも早くケアが終わったようです。

よし、じゃあ今のうちに記録しちゃおっと!

ティロリロリロリロリン♪
(ナースコール音)

あ、先輩のところの患者だ。
先輩でるでしょ。

ティロリロリロリロリン♪
(ナースコール音)

なんで出ないのよ!
仕方ない、私が出るか。
どうされましたか?
どうやら、先輩ナースは自分の患者の清潔ケアに入っており、ナースコール対応ができない状況のようです。
新人ナースは患者対応を終え、記録に戻ります。

ティロリロリロリロリン♪
(ナースコール音)

げっ、また先輩のところの患者。
どうせ出ないんでしょ・・・。

ティロリロリロリロリン♪
(ナースコール音)

やっぱりね・・・。
はい、どうなさいましたか?
結局2回目のナースコールも新人ナースが対応することに。

清潔ケアに入ってるからって、少しは出ようとしてほしいよね!!
新人ナースはそんな独り言を吐きながら、患者対応を終え、記録に戻る。
数分後・・・。

ティロリロリロリロリン♪
(ナースコール音)

先輩のところの患者さんだ。
流石にもう清潔終わってるでしょ。

ティロリロリロリロリン♪
(ナースコール音)

・・・。

ティロリロリロリロリン♪
(ナースコール音)

もぉ!なんで出ないのよ!
はい、どうなさいました?
新人ナースは、ナースコール対応しない先輩ナースに対して不満が募っていきます。

そもそも、私がナースコール対応していること、ちゃんと分かってるのかな?
新人ナースは、自分がナースコール対応していることをアピールするために、先輩ナースのもとへ行きました。

先輩、〇〇さんがお手洗いに行きたいそうですが、歩いて行っても大丈夫でしょうか??

私手が離せないから、安静度カルテで確認してくれる?
それと、尿検査があるから採尿もしてもらって!!

(結局私が対応するんだ・・・。)
わかりました、確認してみます。
不満に思いながらも、新人ナースがナースコール対応をしていることは知らせることができたため、良しと思いトイレ介助を行った。

尿検も出せたし、先輩に伝えに行こ。
先輩、〇〇さんの尿検出しました!

あらそう、新人さんいいところに!
私ちょうど清潔終わったんだけど、この人車椅子に乗せたいから力貸して!

わかりました。
(その前にありがとうでしょ。)
新人ナースは先輩ナースの患者のナースコール対応をした挙句、車椅子乗車の手伝いもさせられる始末に・・・。

車椅子に乗りますよ!
せーの!

よいしょ!
〇〇さん、久々に車椅子乗ったね!
よかったですね!

・・・。

じゃあ、ちょっと気分転換にデイルームに景色でもみに行きましょうか?

(あの・・・。)

天気もいいので気持ちいいですよ!
スタ スタ スタ・・・

(ありがとう言わないのかーーい!!
クソヤローーーー!!!)

あ!新人さん!!!

な、なんでしょう!?

ついでにシーツ綺麗にしておいて!

かしこまりました。
とある日勤の出来事でした・・・。
どんなときでも、感謝を忘れずに。
『僕がストレスなく看護師を続けている秘密。』
では、看護師が医療現場のストレスから解放され
自分の好きなことをして生きていくために
必要なマインドや具体的な方法などを
無料で詳しく解説しています!
今の現状を本気で何とかしたい方
自分の好きなことをして生きていきたい方のみ
見に来てくださいね^^
⬇︎⬇︎⬇︎今すぐチェック!!
って方だけでいいので、下記の【応援ボタン】を押していただけると嬉しいです!!
コメント